▼ 動画でご覧になりたい方はこちら
ロサンゼルスといえばHollywood Sigh!!!
でもいざ街中から見上げると、小さっ!と感じる人も多いでしょう。
そんな方にオススメなのが、Hollywood Signまでのハイキング。
3時間前後で行って帰ってくることができます。
近隣の方とのトラブルもありちゃんとしたルートが公表されていないのですが、今回は最短ルートをご紹介したいと思います。
マナーを守って、Hollywood Signを目指しましょう♩
Hollywood Signまでの行き方
まずは、Lake Hollywood Parkまで、車で向かいましょう。
レンタカーや自家用車でくる方は、Canyon Lake Dr沿いのストリートに車を停めることができます。
Canyon Lake Dr たくさんの車が路駐しています。
Lake Hollywood ParkからもHollywood Signが眺められます。ここでピクニックするのも気持ちがいいです。
車を止めたら、上に上にぐんぐん進んでいきます。
NO SMOKINGのカリフォルニアベアが見えてきますので、それを追い越してどんどん進みます。
登るにつれ、Hollywood Signも近くなってきます。
しばらく進むと、十字路に出ます。
左の車止めの方へと進んでいきます。
路面がコンクリートから土になります。どんどん進みます。
柵も乗り越えて進みます。
ジャングルみたいな景色になってきました。この辺りまでは、景色が変わるので楽しいです。
おうちが見えてくるので、左のほうに進みます。
観光客と住民の間でトラブルが多発しているようなので、静かに通り過ぎましょう。
人のおうちには勝手に入らないように!!!
するとちゃんとしたハイキングコースにでてきました!
本来は右に行くべきなのですが、左に行くと、ちょっとした広場に出て、Hollywood Signと写真を撮るベストスポットになります。
さて、予定通りに右へとぐんぐん進んでいきます。
ここからは、Hollywood Signの裏側を歩くことになるので、Hollywood Signは見えなくなります。
左の方へとぐんぐん進みます。
ここからはひたすら1本道を、ぐねぐねしながら登るだけです。
蛇とかが出てくるので、山肌には近づきすぎず、上り進んでください。
右の方には、ダウンタウンの街影も見えます。
ひらすたに上り進めます。
すると・・・
フェンスが見えてきます。
フェンスの裏には・・・
Hollywood Sign!!!
フェンスに沿って、電波塔に向かって上り進めます。
左へ曲がると・・・
広場に出ます!
広場の下にはHollywood Sign!!!
登りは2時間前後、下りは1時間前後、計3時間前後のハイキングとなります。
日陰がなく、日差しが厳しいので、こまめな水分補給と帽子とタオルは忘れずに!!!
トイレもないので、登る前に済ませておいてください。
また、街灯が一切ないので、暗くなってからのハイキングはとても危険です。明るいうちに楽しみましょう!
0コメント