サルベーションマウンテン – Salvation Mountain

フォトジェニックな場所として有名なサルベーションマウンテン。

黄色のビートルのコンバーチブルを借りて、ロングドライブしてきました!

※砂漠の方(内陸の方)へ向かう時のオープンカーはおすすめしません!笑
今回は、悔しいから終始オープンしてたけど、風が強すぎてやばかった・・・。
オープンカーは、海沿いをゆっくりドライブしたいときにおすすめします!

サルベーションマウンテンとは

キリスト教信者のレオナード・ナイト(Leonard Knight)氏が30年物年月をかけて作り上げた作品です。

宗教的なことに関しての発言は控えますが、それを抜きにしても、砂漠のど真ん中に現れるカラフルな作品は、このカリフォルニアだからこその芸術。

サルベーションマウンテンのまわりにも、ヒッピーたちが作り上げた独特なアートがちらほらあって、まさに“異文化”“異世界”からのインスピレーションを受けるにはとっておきの場所と言えます。

※というか、サルベーションマウンテン自体はとてもコンパクトで1時間もあれば見終わっちゃいます。そして、その周りには何もないので、せっかく3時間以上かけていくなら、他のアートたちもみるのがおすすめ。

サルベーションマウンテンは有名すぎるので人が多いですが、サルベーションマウンテンが位置するスラヴシティ(Slub City)は隠れアートスポットで、人の喧騒を避けて楽しむことができます。


サルベーションマウンテンまでの行き方

ロサンゼルスからサルベーションマウンテンまでは3時間ちょっと。

パームスプリングスあたりで休憩してから、サルベーションマウンテンまで向かうのをおすすめします。帰りに、カリフォルニア最大のデザートヒルズアウトレットに行くのもおすすめ!

パームスプリングスを過ぎると、何もない砂漠地帯になるので、十分な水の準備とガソリンの給油をお忘れなく!

自分での運転が苦手な方は、全部パッケージになったオプショナルツアーもあるので、参考にしてみてください。

インスタ映え確実!サルベーションマウンテン+デザートヒルズアウトレットでのショッピング

CA111をSalton Sea沿いにずーーっと進み、スラヴシティに入ると最終目的地としてみえてくるのが、サルベーションマウンテン!

こんなかんじで、何もないところにいきなり出現します(笑)

そして、その前の道路には、こんなかんじでヒッピーたちの住処(アート?)がちらほら。

サルベーションマウンテンに着いたー!

こちらがサルベーションマウンテンの正面。

GOD IS LOVEと描かれた山の手前に、カラフルなトラックや車がちらほら。

わたしは、この車の近くで山をバックに写真を撮るのがおすすめです♡

山の近くは、人が多すぎるし、山全体の写真をおさめるのが難しいので・・・。


山の表面(?)が本当にかわいいので、人が入り込むのを避けて思いっきり接写しても映えます。

レオナード氏が使っていたであろうペンキの缶もたくさんありました。

山の頂上へはわずか3分でつけちゃうくらい、あっけらかんとしたロングドライブになりますが、

何もない砂漠を楽しみつつ、大空の下のんびりとドライブするにはおすすめです!

夏はすごく高温、冬は激寒になるので、春・秋に行くことをおすすめします:)


chieiren

福岡県出身、LA在住。 大学進学とともに上京し、都内のPR会社に4年弱勤めていました。30歳になる前に海外で挑戦したいと思い、2018年末に単身渡米。 LAの商社で働きつつ、前職の経験を生かしてフリーランスで活動しています。 たまにモデルや音楽活動もやってます。

0コメント

  • 1000 / 1000