2泊3日ポートランド観光おすすめスポット – The Perfect 3days Travel Guide to Portland

アメリカで住みたい街No.1と言われるポートランド。

カフェとドーナツと古本屋さんがたくさんで、クリエイティビティとオシャレがたくさん詰まった可愛い街です。

そんなポートランドに2泊3日でのショートトリップをしてきたので、モデル日程と合わせて時系列でご紹介いたします。

小さい街なので遠出しなければ、1泊2日でも十分に楽しめますので、1日目と2日目を参考にしてください:)

黄・・・飲食系(レストラン、カフェ、ブルワリー、サイダーなど)

緑・・・自然、アクティビティ系

青・・・ショッピング、雑貨

赤・・・マーケット、その他

旅行にはUber/Lyftが便利です。

よかったら割引になるこちらのプロモコードもお使いください。

Über:chiey19ue

Lyft:CHIE09789


Day1

AM8:00の便でロサンゼルスを出発し、AM10:00すぎにポートランド空港へ到着。

ダウンタウンのこちらのホテルに宿泊しました。


ダウンタウン中心なのでどこへ行くにも便利で、ヒルトン系列なのでお部屋もバスルームも清潔で快適なステイでした。

まずは、腹ごしらえということでこちらのレストランへ。

Cheryl’s on 12th

休日のランチライムは大行列なので、予約表に名前だけ書いて、周辺をブラブラするのがおすすめです。

わたしはホテルから歩いて向かい、12時くらいに到着して名前を書いて、20分くらいで入れました!

お通しで出るBeignetsというドーナツみたいな軽いパンがめちゃくちゃ美味しいです!

次は、観光名所として有名な、

Powell’s City of Books

先ほどのレストランから歩いて行ける距離です。

とても大きな本屋さんで、店内のカフェでコーヒーを飲みながら読書が楽しめます(スタバ併設の蔦屋書店みたいな感じ)。

キッズスペースもあって、大人も子供も楽しめます。

その次は、Powell’s City of Booksのお隣にある、

MadeHere PDX

全てポートランドで作られた、レザークラフトやファブリック、チョコレート、グラスなどさまざまなものが売られています。

ポートランドといえばブルワリー!!!ということで、近くにあるブルワリーへ。

Deschutes Brewery Portland Public House

6種類のビールを利きビールするのが楽しいです。

そのあとはダウンタウンから少し離れたノースディストリクトへ。

歩いても行ける距離ですが結構しんどかったので、Über/Lyftでいくことをおすすめします。

NW 23rd Aveに沿ってたくさんのお店が連なっているの、歩くだけでも楽しいです。

美味しいチョコレート屋さんだったり、

Moonstruck Chocolate Café

有名なソフトクリームやさんの、

Salt & Straw

(LAでも食べれるけどポートランド発祥らしい)

こちらも有名なドーナツやさんの、

Blue Star Donuts

(今まで食べた中で一番美味しい!こちらもLAでも食べられるけどポートランド発祥)

とスイーツ食べ歩き万歳!なストリートとなっています。

Überでホテルに戻って一息つき、向かうは夜ご飯とBar。

ホテルから歩いて行けるこちらのレストラン

Portland City Grill

値段は少しお高めですが、高層ビルから見えるポートランドの眺めはリッチな気分にさせてくれます。

二軒目はこちらのバー

Multnomah Whiskey Library

激混みなので2階のおしゃれなバーに通されるかは運次第なのですが、ライブラリーというだけあって、おしゃれな空間が広がっています。

ということで、歩き回っていっぱい食べて1日目は終了。


Day2

2日目はちょっとアクティブに遠出してみます。

コーヒーで目を覚ましたあと、ドーナツでエネルギーチャージ。

Deadstock Coffee Roasters

こちらのコーヒーショップはユニークで、スニーカー好きのオーナーやスタッフが店を切り盛りしていて、Deadstockというだけあってレアなスニーカーがたくさん。

お客さんも個性的なスニーカーを履いた人が多かったです。

「チョコレートコーヒー」を頼むとスニーカーアートをしてくれるのでおすすめです。


NOLA Doughnuts

ポートランドのドーナツといえばVoodooが有名ですが(3日目に行きます)、わたしはこちらのドーナツ屋さんの方が美味しいと思います。

スクエア型のドーナツでパイ生地のように層になっているドーナツ。

フレーバーも定番のものから珍しいものまでたくさんあって、みんなでシェアして食べると楽しいです。

腹ごしらえしたあとは、ちょっと遠くまで。

Überで向かった先は、

Portland Japanese Garden

the most authentic Japanese garden outside of Japanと豪語するほど日本に近い庭園らしいのですが、

海外の日本庭園にがっかりさせられまくったわたしも納得の美しさ!!!

流石に京都とかと比べると天と地の差ですが、きちんとオーガナイズされた綺麗な公園でした。

イベントとかもやっているので、日本好きの外国人を連れて行くのもいいと思います。

次は、ショートハイクをすべくこちらへ、

Witch’s Castle

2マイルくらいの短いハイキングのつもりでしたが、Überのおじちゃんに下ろされた場所が間違っていて、2時間寒い森の中を彷徨いました。

行く前に、ハイキングコースをきちんとチェックするのをおすすめします!

Witch’s Castleの近くには、同じく観光名所の(こっちの方が有名かも)Pittock Mansionもあるので、そちらもおすすめです。

Pittock Mansion

朝からドーナツしか食べてないまま夕食の時間になりました(昨日食べ過ぎたのでOK!)

歩き疲れた足に鞭をうち、川こえて向かった先は(Überで)、

Olympia Provisions

ここはマジで行って正解でした!!!

サラミのお店なのですが、スペイン・フランス・イタリアのサラミプレートが楽しめます。

お値段もい手頃で、デザートに食べたサラミチョコレートも美味しかった〜!!!

さて、ポートランドといえばブルワリーとサイダー。

飲み歩きのために向かった先は、こちらのブルワリー。

Cascade Brewing Barrel House

何やらアメリカでは有名な蔵元のようで、お客さんで賑わっていました。

On Tapで小さめのビールを飲み比べできたのもよかったです。

次に向かったのは、ブルワリーの斜め向かいにあるこちらのサイダー。

Schilling Cider House Portland

ここは比較的新しめのお店みたいだけど、マジでみんなに行ってみてほしい!!!

6種類のサイダーが楽しめるテイスティングがおすすめ!

変わり種を頼んでも美味しい!ハズレのないサイダーバー。

お酒が苦手な女の子にもおすすめです。

Überで5分くらい、シメに向かったのは、

Hey Love

Hey Loveって名前も可愛いですよね。

若者で賑わっていました!


Day3

コーヒーで一息つき、Voodoo Doughnutでドーナツを食べたあと、Saturday Marketに行き、もう街は歩き尽くしたので、Überで30分かけて山の方へ。

Barista

どこにでもある、チェーンのコーヒー屋さん。

愛想があんまり良くないお兄ちゃんが、美味しいコーヒーを煎れてくれます。笑

Voodoo Doughnut

Voodooはポートランドへ旅行の計画を立てている人なら絶対知っているドーナツ屋さん。

大行列で店内は可愛いですが、味は微妙ですw(全部食べるのももったいなかったので、ホームレスのおじちゃんにあげました)

とりあえず行くにはいいけど、2回目はもういいかな〜

Saturday Marketは、正直全然面白くなかったです。

ホームレスもたくさんだし、行かなくていいと思います。

さて、気を取り直して山の方へ。

Uberで30分かけて向かった先は、

Multnomah Falls

冬に行ったので、大きな滝と雪が幻想的でした。

晴れていると1マイルくらいのショートハイクが楽しめます。

わたしが行った時は路面が凍ってて滑落の危険があったので、途中で引き返しました。

冬に行く際は、きちんと準備を整えて安全第一でハイキングして下さい!

走行しているうちに夕方になり、フライトの時間に。

ポートランドは小さな街で、3泊すれば十分に楽しめます。

今回は週末に行ったので、次回チャンスがあればNIKEのミュージアムにも行きたいです!

時系列でご紹介したので、どなたかのご参考になればと思います:)

chieiren

福岡県出身、LA在住。 大学進学とともに上京し、都内のPR会社に4年弱勤めていました。30歳になる前に海外で挑戦したいと思い、2018年末に単身渡米。 LAの商社で働きつつ、前職の経験を生かしてフリーランスで活動しています。 たまにモデルや音楽活動もやってます。

0コメント

  • 1000 / 1000